


SAMURAI TRUSH〜スピリチュアルワールド〜(※以下サムトル)海や川の問題に取り組んできた小学生起業家チームが考案したゴミ拾い×アプリ×アートのイベントです。
日本全国15ヵ所でサムトルを開催したいです。
complete:2
東京、神奈川
残り:13
福岡、長崎、愛媛、島根、広島、大阪、新潟、静岡、千葉、秋田、岩手、青森、札幌 ※状況により開催場所の変更あり。
こちらのサムトルを応援してくださる方(企業様も)を募集中です。応援していただいた費用は全て活動運営費に充てます。
活動運営費
内訳)
・設営費
・現地調査費
・イベント許可申請手続き
・広告費
・特産品やアイテム購入費
・人件費
・交通費
<お礼>
お礼のメールもしくは動画のどちらかをお送り致します。
ご登録メールアドレスへデータでお届けとなります。
※ご購入後、商品は届きません。
--------------------------------------------------------------------
SAMURAI TRUSH
〜スピリチュアルワールド〜
SAMURAI TRUSHとは
SAMURAI (サムライ)→侍
TRUSH(トルッシュ)→取る
trash(ゴミ)→ごみ
侍がゴミを取る(拾う)の造語
その昔、SAMURAI(サムライ)は主の為に働いた。現代、その刀は(ゴミ拾い)トングに変わり地球の為に働く!
ゴミ拾いをゲーム感覚で楽しむ移動式ゴミ拾いイベントです。海や川があれば日本全国や海外でも開催できます。
解決したい問題:海や川のゴミ問題
このサムトルで実現したいこと
①ゴミ拾いをゲーム感覚にすること
→ただのゴミ拾いではなく、拾ったゴミが価値へと変わります。
②ゴミをゴーミーにアプリ内で換金
→ゴーミーはゲーム内の通貨です(実際のお金ではございません)
③ゴーミーを貯めて開催地域の特産品や色々なワークショップを体験できるようにすること。
→開催させて頂いた地域の農家さんや個人商店さん、地元企業さんを含めて町全体を盛り上げたい。
④開催地の農家さんの野菜を使いたい
→食品ロスを減らしたい、規格外野菜などを積極的に使用したいです。
応援どうそよろしくお願いします。